本文へ移動

間伐の強度と頻度

間伐の強度と頻度

 間伐の強度と頻度は、基本的には植栽本数によって決まります。
 植栽本数は、生産目的とその地域の環境条件に照らして決まります。
 逆にいうと、間伐の強度と頻度は、生産目的と森林の健全性の維持、そしてそれらと関連した植栽本数によって決まるということです。

植栽密度と間伐の頻度

  植栽密度と間伐の頻度は強い関係にあり、植栽密度が高い林分ほど間伐を繰り返す(間伐頻度は高くなる)のがふつうです。
 特に良質材生産を目指す場合は、植栽密度が高く、何度も間伐を行います。スギやヒノキで無節の年輪密度の揃った良質材を生産しようとする場合は、植栽本数ha当たり4,000~5,000本ぐらい、一般的にはha当たり3,000本ぐらい、スギで多雪地帯の場合は2,000本ぐらいです。
 エゾマツ、トドマツ、カラマツ、アカマツの場合は3,000本ぐらいがふつうです。
 広葉樹用生産の場合は針葉樹よりも高密度に植栽する必要があります。
 広葉樹は若齢期に高密度を維持しないと通直性に乏しく、単幹部分が短くなってしまうからです。
 しかし広葉樹は針葉樹よりも優劣の差が生じ、自然間引きが起きやすいので、必ずしも針葉樹よりも間伐頻度を高くしなければならないということはありません。
1
5
0
1
7
8
大田市森林組合
〒694-0064
島根県大田市大田町大田ロ1047番地3
TEL.0854-82-8500
 FAX.0854-82-8013

───────────────
森林組合事業
 ───────────────
TOPへ戻る